「時間」
言葉の上では,それぞれに定義付けされている概念ではある.しかし,相対性理論などから決して独立したものではなく,時間と空間とは不可分なものである.それを「時空」と定義している.
そのような物理的時間概念とは別に,私たちには感覚的時間概念(勝手に命名)が存在する.諸感覚器から感受する情報を恣意的に物語とすることで,私たちは因果を生み出す.数多インプットされた情報の中から取捨選択と統合を施し,蓋然性のある過去を再構築(でっち上げる)するのだ.それは人間の脳の欠陥というよりも,そのようなシステムによって,人間は生き残れてきたのかもしれない.コンピューターのように,強固なまでに事実に忠実なデータを保存しておくことよりも,自然界で生きるには,可塑性を持った脳みそのほうが都合が良かった.なぜなら,変化し続ける環境に耐えられるからだ.常に過去を書き換えながら,現在に対応する.コンピューターを完璧とすれば,よほど足元にも及ばない脳みその出来損ないの感じの方が,汎用性が高く,長期的にはうまくいく.
感覚的時間とは,生命が生命足りうるために作り出した幻想なのだ.
ケロ
0 件のコメント:
コメントを投稿