笑うのに必要なのは,17 種類の筋肉.
だけど,しかめ面するのには 47 の筋肉がいる.
エネルギーを大切に.
-unknown-

自分の写真
どこかの街, どこかの井戸で
日常にハミングを。Evernote、iPhone、エネルギー・環境関連、ランニングなどについて呟いてます。

2010年7月28日水曜日

最近のiPhoneの中身

最近ようやくiPhoneに慣れてきました.Appをいろいろと物色しながら,いまの状態にとりあえずおちついた次第です.そこで,いくつかゲットしたAppを備忘録的に紹介したいと思います.




▲メイン画面
左下から順に紹介

・さいすけ(無料版):Googleカレンダーをシンクロできるカレンダー
・電話:デフォルト(我慢できる音質といえます)
・ FastEver(有料):メモ管理ソフトのEvernoteを即起動&即送信できるApp
・ メール:デフォルト.Gmailをシンクロさせてます.
・Google(無料):言わずもがなの有難い検索エンジン
・Safari:デフォルト.Mac系ブラウザ.ブックマーク,タブも作れる優れもの.
・カメラ:iPhone4のカメラは高画質(でも,最近の携帯じゃ当たり前かな)
・Genius Scan(無料):これはスゴイ.紙切れからノートまで,カメラでスキャンしてくれるApp.手放せないものの一つです.
・Ever note(無料):メモ管理ソフト.これ無しじゃ生きれません.
・App Store:デフォルト.ここで,いろいろなAppを日々探して見つけるのがささやかな幸せです.
・ Instapaper(無料):オフラインでもウェブを閲覧したい時に便利.
・weather news(無料):ウェザーニュースを(根拠無く)信頼してます.
・マップ(デフォルト):これなしじゃ生きれません2.コンパスが付いていて,尚且つGPS機能も搭載されているので迷える男たち(女性も可)をしっかりフォローしてくれる代物です.
・SMS./MMS(デフォルト):要は,チャット系メイルでしょうか.キャッチボールをしているみたいで,結構好みです.
・電子書籍:フォルダー作成したカテゴリーです.
・Tips:便利アイテムをいれてます.
・SNS:RSSリーダーやEchofon(Twitter)やFacebook,ちょこっと(mixi)に写真共有ネットワーク(Flickr),タダで話せるSkypeなどをココに.





Hobby:ここには,以下のものが入ってます.
・クックパット:冷蔵庫の余り物をどうにかしたい時活躍しそうなApp.まだ未使用.いつかつかう状況になるのかも.
・Google earth:ナントナク入れちゃいました.まだ未使用.
・体重計(Wt:ノート):身体をマネジメントしたいと思ったので・・・.
・SwingReader:ゴルフフォームを見てくれるApp.ムービーでスウィングを撮ると,チェックしてくれる優れもの.今度やってみたいです.
・Youtube:未使用.あまり使う機会がありません.
・じゃらん:まだ使用してないのでわかりませんが,僕は宿を取るとなぜか“じゃらん”が多いです.
・BearBrands:世界各地のビール情報がココに.ビール好きにはたまらないです.
・myTracks:GPSで軌跡をGooglemapにトレースしてくれる優れもの.ランナーや街歩きされる方必携App.


今後もどしどしAppを紹介していきたいと思います.


※ちなみに今回使用した画像はiPhoneの画面をスクリーンショットしたもの.スクリーンショットする方法は,上の電源ボタンとセンター下のボタンを同時押しで行えます.



ケロケ~ロ

2010年7月24日土曜日

新社会人は必携!~「テンプレート仕事術」



「テンプレート仕事術 ―日常業務の75%を自動化する」信太 明著


▼仕事をラクする努力から生み出された術


仕事を「テンプレート化」すること,すなわち「怠ける力が生み出す仕事術」,と呼ばせてもらう.


いや決して悪い意味で言ったわけではなく,むしろ「仕事の効率化」とは,言い換えれば「仕事でいかにラクするか」とニアリーイコールではないでしょうか?



2010年7月22日木曜日

GTD+DIT=優れた仕事管理術?


▼GTD+α=?

デビッド・アレン氏が考案したGTD(Getting Things Done)をここ数年試している.GTDは,大変優れた仕事処理&効率化システム(要するに,仕事管理術)で,とても重宝するLifeHackだ.
 

しかし,その一方で「もっと工夫できるのではないか?」と思わないわけではなかった.



「マニャーナの法則」マーク・フォスター著,青木高夫訳


そんな時,出会ったのがマーク・フォスター著「マニャーナの法則」だ. これを読んで僕は,一つのパラダイムが起こるのを感じた.

情報に翻弄されないために~「iPhone情報整理術」


「iPhone情報整理術」(堀 正岳,佐々木正吾)


▼かつて無いほどの情報が


よく世間では,最近の若者の活字離れがねぇ・・・などと憂いておりますが,そんなことありません.むしろ事実はそ の逆で,かつてないほどの文字情報が僕たちの脳内を駆け巡っています.その証拠に,朝から晩まで携帯のメイルを読んだり書いたり,テレビではご丁寧に字幕 で文字が流れ,極めつけに漫画でも文字の洪水に溺れております.


そんな情報化社会の過渡期に ある中で,僕たちがやらなくてはならないこと・・・,それが整理整頓.

そう感じます.

2010年7月20日火曜日

小さじ一杯のスパイスを味わおう~「頭のいいマラソン超入門」






「4時間台でラクに走りきる 頭のいいマラソン超入門」(内山雅博)

▼辛い・苦しいへの処方箋


「マラソンは知性が5割!!」・・・と言い切る著者.

その言葉は,実際にフルマラソンを走った僕にとって,痛感した言葉だった.

そればかりか,「マラソンは根性」とばかり思っていた僕にとって,処方箋となる本といえよう.

2010年7月11日日曜日

人生をよりよく生きたい人たちへ―「フォーカル・ポイント」



「フォーカル・ポイント」ブライアン・トレーシー著,本田直之氏監訳,片山奈緒美訳


自己啓発書と呼ばれるものは,数多ある.知りたければ,書店に行ってみればよい.啓発書とは書いてないにしても,オイシイ話が載っていそうなタイトルの本がそこかしこに置いてあると思う(そのほとんどが啓発本だ).最近でいえば,勝間和代氏を筆頭に現代版モーセ(偽物多数)が数えきれないほどいる.



そんな中,「レバレッジ(てこ)」をビジネスに浸透させた人物:本田直之氏が監訳した「フォーカル・ポイント」は,知ってる人は知っているブライアン・トレーシーが著した自己啓発書だ.


2010年7月2日金曜日

これを見なきゃ00年代の漫画を語れない.

「PET」リマスターエディション(三宅乱丈)


映画にはできないな・・・,読みながらふと感じた.映画には,出来ない漫画だ.
そう思わせる力が,この「PET」にはある.

僕は漫画に対してだけ,二番煎じや型にハマったものは熱心に読まない(小説や音楽,映画は大丈夫なのに).ストーリー構成が妙.必ずしも一人の人物に焦点を合わせて展開していかないところが,うまく絡み合い,そして徐々に解きほぐされていく.

収束と拡散.

サイキックというジャンルになると思うのだが,これまでにもそういう類のものが無かったわけじゃない.しかし,内容がベタじゃないのだ.

まだ,3巻までしか読んでいないのにreviewして良いのか悩んだが,多分大丈夫だろう.だって,既に面白さで言ったら合格してしまったのだから.

あとは,どれだけの傑作なのかの確認作業だけだ.


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
ケロケ~ロ

じめじめ季節. 6月の読書

6月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1288ページ

走ることについて語るときに僕の語ること走ることについて語るときに僕の語ること
★★★☆☆ 村上さんがなぜ果敢にフルマラソンやトライアスロンに挑むのか,それと作家として書くことの共通個所は何なのか.形而上学的エッセイとなっている.
読了日:06月24日 著者:村上 春樹



できるポケット+ Evernote 活用編できるポケット+ Evernote 活用編
読了日:06月21日 著者:コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部



図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術
★★☆☆☆ 入社して間もない人には,いいのかも.正直内容がありきたりな感じで物足りない.しかし,裏を返せば「整理に近道なし!」ということなのかな.
読了日:06月20日 著者:



経済は感情で動く―― はじめての行動経済学経済は感情で動く―― はじめての行動経済学
★★★★★ 人間の感情が理性をも支配し得る.ふんだんに問題例を紹介してくれるところが実にうれしい.
読了日:06月17日 著者:マッテオ モッテルリーニ


実データで学ぶ、使うための統計入門―データの取りかたと見かた実データで学ぶ、使うための統計入門―データの取りかたと見かた
★★★★☆
読了日:06月07日 著者:デイヴィッド・ムーア,ジョージ・マッケイブ


読書メーター


ケロケ~ロ