笑うのに必要なのは,17 種類の筋肉.
だけど,しかめ面するのには 47 の筋肉がいる.
エネルギーを大切に.
-unknown-

自分の写真
どこかの街, どこかの井戸で
日常にハミングを。Evernote、iPhone、エネルギー・環境関連、ランニングなどについて呟いてます。

2010年6月23日水曜日

望んで損する僕たち~「経済は感情で動く」




「経済は感情で動く  はじめての行動経済学」(マッ テオ・ モッテルリーニ )

▼僕たちの頭は当てにならない

最近、気になっている「行動経済学」.ミクロやマクロでもなく,近代経済学を越えて、いま最もホットな学問の一つだと思う.

日常の買い物から、レストランでの食事、株式投資やビジネスでの判断、病院や選挙での選 択、競馬や宝くじまで、お金をめぐるあなたの常識を覆します。@Amazon


私たちは、出来うる限りにおいて 理性的・合理的であろうとする.なぜなら、そのような人間は、そうでない(行き当たりばったりで,直感的) 人間より、得られるベネ フィットが高いと考えているからだ.しかし,実際のところ私たちはどれ程に合理的であるのだろうか.本著書を見る限り、然程私たちは 合理的に行動していないようなのだ.

▼コンコルドの誤謬



コ ンコルドと言えば,イギリスとフランスが共同開発した超音速機である.

この開発プロジェクトには甚大な投資がなされた.その開発初期段階 において,この開発は商業的にうまくいかない事がわかりはじめたのだが,ずいぶん投資したのだからスクラップに回すことはできないと突っ走ってしまった. 結局,予想通り採算がとれず赤字によりとん挫した.そんな事象からコンコルドの誤謬と 呼ばれるようになった(あるいは似たものにサンクコストの過大視があ る)すでに多額の投資をしたとしても投資を中止してその計画を放棄 するのが将来の利益につながるのなら,そうすべきである.しかし,過去の投資が将来の投資を左右してしまう事が僕たちにはよくあるという一例だ.

身 近な例えとして次のようなものがある.

スキー旅行の予約をしたとする.あなたはすでに安くない金額を支払ってい る.しかし,当日になって,強く吹雪いてきたとする.そうした場合,あなたは 1.スキーに行くでしょうか? 2.それとも,温かい家で過ごすでしょう か?

この問いでは,多くの人が自分で多額の旅費を支払ったのだから,無理をしてでもスキーに行くことを選択する.しか し,自分が支払うのではなく,プレゼントでスキー旅行いけるとしたら,どうだろうか?おそらく,温かい家で過ごすほうを選択する人が多くなるのではないだ ろうか.

このように,自分が支払うコストに振り回されて,将来の利益を見過ごしてしまうケースは少なくない.


上 記の例以外にも,本著書では実に多くの例を列挙しながら,僕たちがいかに非合理的で,感情によって行動しているかが嫌と言うほど分からされる.

こ の本は,私生活を見直す手掛かりとなるだけでなく,仕事や世の中のニュースを見る視点をもう一段階うえに押し上げてくれるはずだ.
このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

ケロケ~ロ

2010年6月21日月曜日

遅れちゃった・・・,5月の読書

5月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2044ページ

ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう (講談社現代新書)ソーシャルブレインズ入門 ――<社会脳>って何だろう (講談社現代新書)
★★★☆☆ 認知コストの概念は,興味深い.脳研究の新た な潮流を,ココに.
読了日:05月24日 著者:藤 井 直敬



ベイズな予測―ヒット率高める主観的確率論の話ベイズな予測―ヒット率高める主観的確率論の話
★★★☆☆ 噛み砕いた 説明というより薄口にした感じ。しかし、ベイズ統計の可能性も感じさせる入門書。
読了日:05月24日 著者:宮 谷 隆,岡嶋 裕史

ゲーデルの哲学 (講談社現代新書)ゲーデルの哲学 (講談社現代新書)
★★★☆☆ゲーデルの人となりを理解する手助 けになった.
読了日:05月22日 著者:高 橋 昌一郎


新装版 欅の木 人びとシリーズ (ビッグコミックススペシャル)新装版 欅の木 人びとシリーズ (ビッグコミックススペシャル)
★★★☆☆逆輸入!?谷口ジロー の作品は一度映像化したものを、漫画に仕上げているような気がしてしまう。それくらい人物に血が通っている。
読了日:05月09日 著者:内 海 隆一郎,谷口 ジロー

ノルウェイの森 下 (講談社文庫)ノルウェイの森 下 (講談社文庫)
★★★☆☆
読了日:05月08日 著者:村 上 春樹


ノルウェイの森 上 (講談社文庫)ノルウェイの森 上 (講談社文庫)
★★★☆☆既に損なわれている‐不完全な‐人 間たちが織り成す恋愛小説。いつもハルキは登場人物の女性たちで、あちら/こちらの世界のフェイズをうまく切り替えている
読了日:05月07日 著者:村 上 春樹

純粋な自然の贈与 (講談社学術文庫)純粋な自然の贈与 (講談社学術文庫)
★★★☆☆ 帯の謳っている内容からは ちょっと違うような……しかし、『カイエソバージュ』に繋がっていく中沢さんの思考の原始が垣間見えた。
読了日:05月07日 著者:中 沢 新一

理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
★★★★☆  限界を知れば、可能態としての可能性が見えてくる。エキサイティングな知の書。ゲーデルの不完全性定理を知るには、同著者の『ゲーデルの哲学』
読 了日:05月01日 著者:高 橋 昌一郎
読書メーター


ケ ロ

2010年6月20日日曜日

Please follow me!

Twitterリンク の赤いボタンを右サイドに設置したので,Followしてあげてください.どうぞよろしくお願いします.

ケロ

2010年6月9日水曜日

僕がiphoneでしたいこと。そのに。

とりあえず,ヨドバシでiphone4を仮予約.あくまで仮予約なため,実際の入手は発売日(24日)後,数週間見ていただきたい,とのこと.ぬぅ~,ipodの好調な売れ行きもあってか,iphone4に関しても,かなり期待している人が多いんだな(自分がそうだしね.仕様が無い).iphoneを手にする前に,事前にやってみたいことを備忘録的に記しておきたいので,「僕がiphoneでしたいこと。そのに。」を載せました.

▼名刺管理は意外と大変.
いま仕事では,名刺をフォルダーにまとめている.あいうえお順に挿んでいるのだが,この作業が面倒なことこの上ない.なぜなら,一度整理した名刺も,新たに加わる名刺が出てくる事で,再度あいうえお順で整理しなおさなくてはならない.そう言われると,「それなら,加えた順に足していけばいいではないか」という向きもあるかと思いますが,如何せん,名刺フォルダーを参照する際に今度は探すのに手間がかかってしまうのです(僕には記憶力が無いので).それ以外では携帯に,名刺読み込み機能が搭載している.しかし,その読み込み行程は必ずしもスムーズとは言い難い.よって,これは使用すらしていない.

▼僕がiphoneでしたいこと。サクサク名刺管理術
やはり,すぐ溢れていく名刺をサクサク管理したい時には,iphoneを使うのが良いと思う.方法はいくつかあり,その中でも実際的なやり方が以下の二つである.


1.スキャナを使って
ScanSnap×iPhone



整理HACKS!でも紹介されているscansnapは,いまや整理術には欠かせないガジェットのひとつです.あらゆるシーンで活躍すること間違いナシ!例えば,大量の書類が机上に溢れていたとして,それをひとつひとつフォルダー分けして整理する作業は,かえって非効率的なものになってしまうこともしばしば・・・.そんな時にscansnapが一役買ってくれる.とにかく必要に応じて,サクサク書類や雑誌・新聞の切り抜きなど,かさばる紙媒体をスキャン,スキャン,スキャン.それが自動的にPCへ転送することも可能なので面倒なステップを踏まずに保存・管理できる.もちろん,名刺も同じように転送できる.そうすれば,PCだけでなく,iphoneからも名刺情報を参照することができるのです.



2.アプリを使って
World Card Mobile




英語と日本語の名刺をiPhoneのカメラを利用してスキャンし、認識された名前や電話番号などをテキストに変換してデータベース化す る、というだけの非常にシンプルなアプリ.お値段は,なんと2300円と高い.しかし,一回購入すればその後の名刺管理が楽になることを考えればお得かも.

▼今後も増え続けるアプリ
iphoneはとにかく,アプリケーションが充実. 最新のデータは知らないが,半年前で既に10万本を突破しているのだから,目覚ましい勢いでアプリは増え続けていることは確かだ.なんと1日200本ペースで増えているとか・・・,恐るべし.



以上.「僕がiphoneでしたいこと。そのさん。」へ続く.

ケロ

真のスマート~僕がi phoneでしたいこと。そのいち


新型「 i phone 4」(白と黒)


いよいよiphone4が6月24日に発売となる.





首を長くして待った僕は,そのiphone4のパフォーマンスや機能に大満足.即,購入決定でした.


それにしても携帯電話にもともと興味のない僕がこれ程までにiphoneに入れ込んで(いくだろう)いるわけは,そのパフォーマンスと機能がビジネスと連動していく最良のデヴァイスになると考えているからだ.

それについては,またあとで書いていきたいと思いまーす.

ケロ